旬菜茶菓のブログ

 身体に優しくって美味しい!ナチュラルスイーツやマクロビ料理などをご紹介します♪

きのうの料理ヽ(´∀`*) スペシャルな豆ごはん♪

 

f:id:syunsaicyaka:20150526223323j:plain

スペシャルな豆ごはん♪

 

皆さまこんにちは♪ 旬菜茶菓です(^ω^)

今日の「きのうの料理」のお時間です mm

 

今日はスペシャルなお豆を使った

スペシャルな豆ご飯をご紹介しま~すヽ(´∀`*)

 

<材料>

いたってシンプル。スペシャルな豆と

昆布それに塩と酒だけです^^

 

[作り方]

サヤから取り出した豆、お米、昆布、塩、酒、水で普通にご飯を炊きます。

 

 (・_・)? あの~茶菓さん!スペシャルな豆ってなんですか?

 

^^ 気になるぅ?スペシャルな豆って言うのはね

スナップえんどうの実のことなの。

本当はサヤごと食べられる種類なんだけど、

成長し過ぎてパンパンにふくれたから、

硬くなったサヤは捨てて実だけを取り出して使ったの♪

スペシャルでしょー^^

 

(・_・) う~ん。それってスペシャルなのかな??

 

(・_・)? 茶菓さん。そもそも、豆ごはんって何ですか?

なんの豆を使ったらいいのかわかりません。

 

それでは!ちょこっとお勉強ヽ(´∀`*)

 

豆ご飯には、一般的に成熟したえんどう豆の実を使います。

スーパーでは、実エンドウやウスイエンドウ、

グリーンピースといった名称で売られています。

 

同じエンドウ豆の種類でも、絹さや(キヌサヤエンドウ)やオランダさやえんどう(オランダ豆)、スナップエンドウは柔らかいサヤごと食べるのが特徴です。

 

(・_・) ふう~んmm・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ 

つまり、エンドウ豆には、サヤごと食べれるタイプと、成熟した実だけをたべる2タイプがあるんですね?

 

^^ そうなの!そうゆうことー!

 

f:id:syunsaicyaka:20150526220548j:plain

きのうご飯♪

 

<知っ得情報>

ここ岡山では豆ご飯のことをアラスカご飯と呼びます

アラスカ豆はグリーンピースの品種のひとつですが、

岡山ではグリーンピース=アラスカ豆と思われています(笑)

スーパーでも「アラスカ」と書いて売っています。

給食の献立名もアラスカご飯でした。

豆ご飯=アラスカご飯だとずっと思っていました^^

アラスカご飯という呼び方は岡山でしか通用しない!!!

ということを知ったのは大人になってからでした(笑)

 

愛媛に住んでいたとき、豆ご飯=ぶんどご飯

兵庫に住んでいたとき、豆ご飯=うすいご飯

と呼ばれていましたmm

豆ご飯は、地域によって色々な呼び方があります。

そして、どの地域でも地元の豆ご飯は一番美味しいと思っています^^

それでいいのです♡

 

^^ちなみに、スナップえんどうの実を使った豆ご飯は

香りよし!味よし!色よし!三拍子揃ったスペシャルな豆ご飯でした!

 

(´∀`*)今日の「きのうの料理」はいかがでしたか?

それぞれの地域で取れる美味しいお豆を使って

美味しい豆ご飯を作ってくださいね~♪

 

それでは!

次回をどうぞ♪お楽しみに~☆(^∀^)ノ~~ ♪ ♪ ♪

☆:.・*.See.:you.:♪・*.:☆